
そんなドラフト指名選手一覧の載った新聞を見ていて、ふと気づいたことがある。やけに名前のふりがなが目立つのだ。そう、野球界にも一筋縄では読めない、いわゆるキラキラネームの選手が増えてきているのであった。
たとえば、巨人の3位は田口麗斗。広島新庄高の投手だが、麗斗と書いて「かずと」と読む。同じく2位は高知高の内野手・和田恋(れん)。男子で野球部でこの名前だと、いかにもからかわれそうであるが、ご両親は「みんなから好かれるように」との願いを込めてつけたそうだ。
同じ「れん」でも「蓮」と書くのはソフトバンクの1位・加治屋蓮。JR九州の本格派右腕だ。「れん」つながりでは、広島の2位に九里亜蓮(あれん)という選手も。亜細亜大学だから「亜」がつく……というわけではなかろうが、将来メジャーに行っても通用しそうな名前である。
中日の3位は大商大の捕手・桂衣央利(いおり)。同じく3位はJR東日本の投手で阿知羅拓馬(あちらたくま)と、こちらは名字がキラキラしている。ほかにも、DeNAの5位・関根大気(たいき)、ヤクルトの4位・岩橋慶侍(けいじ)、オリックスの6位・奥波鏡(きょう)など、一瞬戸惑う名前は多い。
ちなみに、藤浪と大谷が話題をさらった昨年のドラフトでは、日ハムの4位に宇佐美塁大(るいた)という野球をするために生まれてきたような選手がいるかと思えば、オリックスの3位に伏見寅威(とらい)なんてラグビーのほうが向いてそうな選手も。中日の3位の古本武尊(たける)に至っては、日本神話かって話である。
前出の阿知羅拓馬のように、名前じゃなくて名字のほうが珍しい選手も多い。
(>>2以降に続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131102-00530814-sspa-soci
(>>1の続き)
昨年の阪神の3位は田面と書いて「たなぼ」、4位は小豆畑と書いて「あずはた」だし、広島の4位は下水流と書いて「しもずる」と読む。阪神と広島は昔から珍名を指名しがちで、阪神では伝説の源五郎丸(げんごろうまる)に始まり、近年では鶴(つる)、白仁田(しらにた)、二神(ふたがみ)、一二三(ひふみ)など。広島では往年のエース・北別府(きたべっぷ)も冷静に見れば変わった名前だし、倉(くら)、迎(むかえ)、梵(そよぎ)、丸(まる)とレギュラークラスに4人も1文字名前がいるのも珍しい。プロ野球選手なんて日本全体からみれば極めて少数なのに、この珍名の豊富さは確率的におかしくないか?
な~んて、プレーとは全然関係ない話題で選手の皆さんには余計なお世話に違いない。でも、「名は体を表す」ともいうし、名前に注目してみると一味違った野球の楽しみ方ができる……かもよ!?
(おわり)
>>1
キラキラな名前は批判対象になるけど、苗字は仕方ねえだろ・・・
>>1
もうそろそろキラキラネームって呼ぶの辞めねえ?
DQNネームとかキモネームとかにしないと
日本語崩壊するぞ
>>1
無駄に工夫した名前が多いけど親のエゴが透けて見える
読むほうは恥ずかしいんだよ
>>1
武尊はキラキラネームだとは思わないが・・・
ぶら(`・ω・´)芸 おすすめ記事!!
ぶら(`・ω・´)芸 イチオシ記事!!
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:54:05.78 ID:9fSybFpai
名前は時代とともに変わっていくから
そのうちキラキラネームでも違和感なくなってくるんだろな - 33 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:02:44.42 ID:ne6iX88Q0
>>6
とりあえず個性的な名前としてつけたが、DQNネームばかりだから個性的にはならなくなってる - 13 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:30.28 ID:FxIyGYZS0
>>6
今「なんとか衛門」「なんとか兵衛」なんて付ける人いないもんな - 409 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 22:01:09.85 ID:vGHcisix0
>>13
中国新聞になんとか衛門みたいな記者がいた - 429 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 22:46:22.36 ID:dTBc2kVe0
>>13
相続税で良家が減ってきてるし代々受け継ぐ名前が減ってしまっているんだろうな - 487 :名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 06:54:56.24 ID:WcvWOkhCi
>>13
新生児の名前見る仕事してるけど、そういう時代劇風の名前って実はすごく増えてる
ある意味違う方向に向いたDQNネームだよ - 11 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:00.74 ID:wJ4PIQ5l0
ジジイ・ババアになった時、本人たちはどう思うかね。 - 14 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:44.31 ID:stcgXj0l0
>こちらは名字がキラキラしている
苗字はキラキラ呼ばわりすなw選べんのだから - 16 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:56:21.20 ID:ryTVi2I0O
武尊はいいと思うが、恋は恥ずかしいw - 19 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:57:31.02 ID:KHck5hxk0
> 中日の3位の古本武尊(たける)
これは格好いいじゃん - 21 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:57:47.59 ID:j4u3pePH0
ドラフト特番で特集されてた人って片親ばっかだったな
いろいろ傾向がありすぎる - 25 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:58:49.36 ID:2as2uNYB0
昔の婆さんの名前のほうがキラキラしてるぞ
トキとかツルとかがデフォだからな - 31 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:00:58.69 ID:3QIuSu1V0
キラキラネーム → 読める
DQNネーム → 読めない、痛すぎる
全部一緒じゃなく
こんな感じに分けて欲しい - 47 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:07:26.93 ID:MjYIngwO0
>>31
キラキラネームと言われてもショック受けないもんね
「よく言われる(笑)」で終わり
馬鹿親ネームくらい言わないと駄目だわ - 35 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:04.11 ID:V3IBjCZ60
みんなから好かれるように、で「恋」って意味解らん
好男とかあるだろ - 36 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:17.91 ID:hw7Q7fyc0
麗斗って、ホストみたいでカッケー - 38 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:38.48 ID:Zxyp7gB2O
亜蓮はともかく蓮って別にそれほどキラキラじゃないだろ - 308 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 18:31:11.21 ID:cqDE2hiG0
>>38
アレンは父親アメリカ人だから - 39 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:45.69 ID:D65Ha8n10
こいつらがオッサンになる頃には
キラキラネームが普通になってんだから別にいいんじゃないの。 - 45 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:06:05.66 ID:X5vHbdET0
うちの幼稚園に衝撃斗(いんぱくと)って子がいたなw - 50 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:08:09.22 ID:FE6r04W20
>>45
将来、外人さんに自己紹介する時があったら辛そうだな… - 56 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:24.87 ID:+AxyTL2n0
>>45
衝撃(インパクト)ならまだわからんでもない。いや、わからんが。でも
衝撃(インパク)斗(ト)ってなんだよおかしいだろ - 72 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:14:38.56 ID:X5vHbdET0
>>56
それを言ったらキリないしw
ちなみにパクちゃんってみんなに呼ばれてた - 46 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:06:35.63 ID:z9wvC5Yo0
麗斗は親が中卒なんだなとは思う - 49 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:07:45.59 ID:t3t+RfY40
プロ野球史上では、何と言っても
赤根谷飛雄太郎(あかねや ひゅうたろう)
が一番カッコイイ - 61 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:59.70 ID:oDzUAgxH0
無能ライター達はいよいよ名字にまで食らい付いてきたか。名前ならともかく - 62 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:11:19.33 ID:K4mgJIWb0
読みがおかしいのもそうだけど、なぜ我が子の名前にそんな漢字を使うんだか理解できない
虐待みたいな変な漢字を使ってるケースも多いよね。
だから見慣れた名前の子がいると気が休まるわ。 - 68 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:13:24.31 ID:YxjseE8e0
日本の男子の名前は響きが良くないからな。
キラキラネームでも良いから呼びやすい名前が普及してほしいよ。
今一番売れてるおすすめの人気商品
1001 : ぶら(`・ω・´)芸 : ID:buranews
元スレ:
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383371480/
【関連商品】

コメントする