何が功を奏するかわからない。往年のアイドル、太川陽介(54)がここにきて注目を集めている。
発端は、『ローカル路線バス乗り継ぎ 人情ふれあい旅』(テレビ東京系)。蛭子能収(66)との珍道中が話題を呼び、今年8月31日に放送された回の視聴率はテレビ東京では異例の13.2%。今年放送された3回とも、12%超えと絶好調なのだ。テレビ局関係者はこう話す。
「さすがにスタッフも、開始前は2人の掛け合いがこれほど面白いとは思っていなかったようですよ。狙ってコンビを組ませたわけではないですからね。それよりも、季節特番とはいえレギュラーで、3泊4日できる芸能人をブッキングするのは大変。まず、スケジュール的な問題が優先されたそうです」
番組では、「旅館に泊まりたくない」「休憩をしたい」などとわがままを言い出す蛭子に対し、太川がなだめたり、たしなめたりする場面もある。毎回ゲストとして呼ばれる女性タレントと蛭子が衝突しそうなときも、太川が仲介に入り、事を収める。抜群の調整能力を発揮し、いつしか頼れるお兄さん(おじさん)というイメージもついてきた。
TBSの看板番組である『ぴったんこカン・カン』などにも2人で出演。テレ東の一番組に留まることなく、他局にまで人気は波及している。
太川といえば、1979年から1986年までNHKで放送された『レッツゴーヤング』の司会を務め、歌手としても『Lui-Lui』などのヒット曲がある。その後、俳優としてドラマや舞台で活躍。『象印クイズ ヒントでピント』(テレビ朝日系)の回答者としては「テクニカル問題」を得意とし、司会の土居まさるから「テクニカル王子」と呼ばれた時期もあった。ある放送作家はこう語る。
「1980年代のアイドル全盛時代に『レッツゴーヤング』の司会を経験したことが役に立っているのでは。当時のアイドルを束ねることから考えれば、蛭子さん一人の相手をするのはたやすいことかもしれません」
(続きは>>2以降)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131110-00000005-pseven-ent
太川陽介

(>>1の続き)
さらに、業界内では、『太川は何か持っている』という話も出ているという。「『笑っていいとも』(フジテレビ系)で、タモリさんが番組終了宣言をした翌日のテレフォンショッキングのゲストが太川さんだったんです。視聴率こそ終了宣言日が5.0%、翌日が5.8%とあまり変わりませんでしたが、業界内視聴率は高かった。これで、『持っている』説が出てきたのです。太川さんに注目している関係者は一時期に比べ、激増していますよ。実際に、出演依頼は増えていますからね」(同前)
(おわり)
>>1
見る番組が見当たらなくてチャンネル切り替えて
いたら他の愚番組よりましかなと思って見ただけ
>>17
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあそうだろうな
この番組は面白いな
あくまでも蛭子さとの対比がはまってるのだ
俺も蛭子みたいに自分の食べてるものを他人に分けたくない
ぶら(`・ω・´)芸 おすすめ記事!!
ぶら(`・ω・´)芸 イチオシ記事!!
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:13.66 ID:9YrSVWxe0
ぶらり旅のレポーターも好評のルイルイ - 8 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:27.13 ID:dR3bxr0B0
テレ東京は地味だけども良い番組が多い - 9 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:31.29 ID:n4+V93Se0
太陽光発電かと思った。 - 10 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:49.91 ID:YBRimNXgO
完全に蛭子さんのおかげじゃないか - 11 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:49:06.78 ID:h7vQZ7fn0
>当時のアイドルを束ねることから考えれば、蛭子さん一人の相手をするのはたやすいことかもしれません
蛭子さん一人の相手をする方がはるかに大変ではないかと - 14 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:01.41 ID:0aYzEHlR0
ルイルイはカメラ回ってなくてもあのまんま変わらなそう - 15 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:10.75 ID:6PWIWJhH0
蛭子は人間のクズ
誰もが持ってる悪い部分を見せてくれる - 16 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:12.16 ID:EMhxykXK0
天上天下唯我独尊
我が道を行く蛭子さんに田川は疲れ切っているが
あれが大好き
名物を食わなくてカレーライス頼む戎子さんがいいね - 18 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:51:24.31 ID:NHQbp+GD0
藤吉久美子 - 40 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:55:29.07 ID:bv0CHPq10
>>18
今も面影残ってるが、若い時の藤吉久美子はおそろしく綺麗だったよな。
ルイルイ、めっちゃ羨ましかったわ。 - 20 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:07.67 ID:5RB2Hubm0
いいおっちゃんなのだろうなと思って見てる
これもまた蛭子との対比効果がでかいのだろうけど - 21 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:15.89 ID:oQevaKOF0
どんなことでブレイクするかわからんなぁ
肩に力入ってない感じがいいわ
蛭子には飽きてるから太川のおかげだね - 22 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:39.44 ID:A5j23JbkO
他局なら無理矢理成功させるだろうに結構な確率で失敗するのがテレ東らしい
加藤紀子、中山エミリ、伊藤かずえの回が良かったなあ、あとさとう玉緒 - 23 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:50.25 ID:X1emHXdJ0
蛭子と絡んだタレントは不幸になるのに、ルイルイだけはそれが効かない - 32 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:43.72 ID:mOSDyQ5P0
>>22
エミリ、青森秋田県境歩かされて熱中症寸前だったろ、あれは危なかったぞ - 61 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:59:40.57 ID:bv0CHPq10
>>32
あの回で、バスの時間待ちの時にカップラーメン食べることになって、
蛭子がカップラーメンとペヤング両手に持って、「わ~い。二つ食べよう
っと!」って子供みたいに喜んでたシーンは最高だったなw - 68 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:01:00.00 ID:s2PxqA9J0
>>32
中山エミリが走って何か買いに行った時
自分の分の飲み物とアイスだけ買ってきてたのは笑った - 24 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:50.54 ID:Dj4bmkel0
あんな制作費やすくて面白い番組はない - 25 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:53.02 ID:NduNpofb0
確かに面白いな
あと花田兄と石本の軽トラの旅も
そこそこ面白い - 28 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:24.06 ID:CCM6dhLm0
一部で桜井翔の元祖とも言われているとか - 29 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:36.26 ID:u1b01w3f0
路線バスの旅は昔からあるけれど
時には乗り継ぎ失敗ゲームオーバーという斬新さ、ぶっつけ本番、ガチ感の演出がすばらしい - 33 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:40.71 ID:WG1bUK+60
エビスさんにミスを責められて切れて
「今回が最終回です」と宣言する場面、笑ったな。 - 36 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:54:07.58 ID:4SuSfVao0
軽トラの旅といい
テレ東の旅番組がどんどん貧乏旅になっていくな - 37 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:54:33.12 ID:N9T1gW2gi
蛭子のメニュー選択が一番の見ドコロ。 - 39 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:55:32.72 ID:uuvZpS7U0
いい加減ビール会社もCMで使ってやれよw - 42 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:55:45.59 ID:5RB2Hubm0
蛭子の靴の底がカパカパになった時
カバンから接着剤を出してきたのを見て
なんとなくその人柄と性格を見た。
いい意味でもわるい意味でも芸能人らしくないw - 43 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:55:46.20 ID:4iEZpcsC0
今のテレ東面白い番組が多いな - 45 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:56:08.31 ID:0GOj+XWA0
蛭子は本当に運がいいな
あの漫画で注目されなけら、ヘタすりゃホームレスだろうに - 46 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:56:13.88 ID:3lp44C+t0
おもしろい
テレビ殆どみないけど
陽介のビールの飲みっぷりがいいわ
うまそうに飲む
失敗もあるからいいね - 47 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:56:32.02 ID:9LEXJi7lO
あまちゃんの劇中でキョンキョンと薬師丸ひろ子がルイルイのレコードを見ながら懐かしがってたな - 49 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:56:34.12 ID:M9wBc7Z00
女性ゲストは蛭子さんに突っ込める人がいいよね - 91 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:05:42.61 ID:1hcG4Qwl0
>>49
我が家では小池栄子さんがいいとの意見で一致しております。 - 124 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:11:30.89 ID:qZ033dK60
>>91
賛成だけど、小池栄子さんを三泊四日ブッキングさせるのは無理らしい。
代わりに紗栄子さんはどうだろう。 - 51 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:56:58.02 ID:n5g1Xzqp0
太川藤吉夫妻はそれぞれが旅番組で年がら年中旅行しまくってる印象がある - 52 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:57:02.27 ID:MmeNoCNU0
モヤさまより安定して高いってのはすごいなぁ
なんでなんだべ - 54 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:57:23.93 ID:vz1y4LXJ0
蛭子のわがままモードがあるから面白いんだよ
ピンじゃ見ない - 55 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:57:53.11 ID:A5j23JbkO
ルイルイや熱中時代の頃はスゲー美少年、今も同年代のオッサンと比較したらかなりイケてる、ヅラっぽいが - 56 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:58:20.32 ID:A2Bp4ytp0
この番組面白い
キモは蛭子 - 57 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:58:49.72 ID:atbi70jz0
低予算でこの数字は凄い - 58 :名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:59:07.42 ID:ZCOxEP8O0
親父が蛭子のわがままな感じとそっくりで
この番組を見るとイライラする
今一番売れてるおすすめの人気商品
1001 : ぶら(`・ω・´)芸 : ID:buranews
元スレ:
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384047879/
【関連商品】

コメントする