マー君は絶賛も…米メディアが今も首を捻る里田まいの“肩書”
「マジメで内気、あまり人としゃべらない物静かな性格で、アイドル好きだと思っていた」
ヤンキースの田中将大(25)に関してこう言ったのは、NYメディアのひとり。要は「オタク」みたいに思われていたわけだ。
ところが、実際にキャンプが始まると、そんなイメージが徐々に変化してきたという。
現地時間26日夜(日本時間27日)、キャンプ地球場近くの高級ステーキ店で行われた米メディアと田中の懇親会に参加したある米国人記者はこう言う。
「実際に話したら、本当にナイスガイ。普段もクラブハウス内で質問すれば原則、立って人の目を見て話をするし、時間が許す限り取材に応じてくれる。チーム内で慕っている黒田の姿勢を見習っているのかな。黒田はメディアに対して真摯に答えてくれるから。田中に対してニューヨークの報道陣の多くが好印象を持っているのは間違いない。懇親会でもそうだったけど、礼儀正しいし、日本での野球に対する取り組み方や、自身の思い描くニューヨークライフについて我々にいろいろと語ってくれた。もっとも懇親会では、夫婦やアイドルグループについての話は出なかったけどね(笑い)。このまま順調に成績を残していけば、ニューヨークでもやっていけると思う」
■「日本のマライア・キャリー」
NYメディアが遠慮して聞かないからか、田中があえて口にしないせいなのかどうか、女房の里田まい(29)に関しては依然として“誤解”されているようだ。
(>>2-5辺りに続く)
日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/sports/148355
田中とまい夫人

(>>1からの続き)
ヤンキースは田中の入団直後、まい夫人のことを日本の「人気歌手」と紹介した。ヤンキース発行の今季のメディアガイドにも「日本でよく知られた歌手であり、ポップスター(人気者)」と記されている。そんな事情もあって、米メディアは日本の報道陣に「女房はどんな歌を歌っていたのか?」と質問したり、日本での活動ぶりを聞いたりしてくる。まい夫人を日本のマライア・キャリーだと本気で思い込んでいる記者も中にはいる。
米国には「おバカタレント」なんてカテゴリー自体が存在しない。コメディアンでもないし、女優というわけでもない。歌手として有名なわけでもないと、なんとか理解してもらおうと説明するものの、米メディアがイメージするのはどうやら難しい様子。「じゃあ、まい夫人の肩書は何なんだ!」といきりたつのもいる。
結局、女性グループに所属して歌を歌っていたことから「人気のある歌手」で落ち着いてしまったのが現状だ。それでも、食事面や環境面で田中を献身的にサポートする「妻」として一定の評価はあるという。
>>1
やっぱ、耳たぶがあげまんや
>>1
アイドル好きってのはもう知れ渡ってるのかw
>>1
肩書を異様に気にするのは日本だけだろw
絶対米メディアは気にも留めて無いと思うよwwww
コメディアンだろ
ぶら(`・ω・´)芸 おすすめ記事!!
ぶら(`・ω・´)芸 イチオシ記事!!
- 17 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:21:53.85 ID:SC7yAtNl0
アメリカにも、おばかタレントはあるよ。
何の芸もないのに、有名なひと。たとえばパリスヒルトン。 - 25 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:23:53.02 ID:4QAA31uu0
カウガール(本来の意味で)がアメリカじゃ分かり易いだろうな - 26 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:24:24.88 ID:8AGGlyNW0
普通にタレントでいいんだよ - 27 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:24:57.18 ID:CkIU6Kdl0
多分、付き合いのある周囲の人がどう扱っていいのか困ってるだけで、
一般市民はたいして興味ないんじゃないかな? - 29 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:26:12.61 ID:QLcNg+RJ0
普通にアイドルでいいだろ - 41 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:30:59.26 ID:kRH7ZEoF0
おもしろ黒人みたいなもんだろ - 43 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:34:01.59 ID:n4wBIlF90
アメリカでは馬鹿と認定されると
ものすごい差別受けるから理解しがたいんだろうな - 45 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:35:16.02 ID:0xaV28S20
乗馬の上手い(色んな意味で)歌手 - 51 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:38:04.85 ID:8+jhzMfw0
アメリカは日本と違ってバカを笑いものにして楽しむ文化がないんだろうな
アホかっ!ゲシっ(ツッコミ)!も不快らしいし - 52 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:39:12.71 ID:nr+CviHk0
アメリカは階級社会。プロ野球は象徴的なアメリカ社会。
上流社会の人間としてのふるまいが期待されてんだろうな。 - 59 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:43:23.21 ID:CYcZ327p0
特に芸や才能(歌とか演技とか)があるわけじゃないのに
何故かテレビに良く出ているタレントってアメリカでもいるだろ - 61 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:43:30.34 ID:MylwaYIW0
存在すら疑われる松井嫁でもなんとかなったんだし
どうにでもなるわww - 69 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:48:51.75 ID:h5tQxvQo0
田中夫人だろ? - 79 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:52:38.47 ID:ARvyA3Te0
ビーバーと同じカテゴリにしといて - 87 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:55:22.11 ID:TJw9wlfd0
芸能界を一番うまく渡り歩いた賢妻でいいだろ - 92 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:57:05.96 ID:YyNMHcmE0
田中は試合負けると機嫌悪くなるから叩かれるだろうな - 96 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:59:15.77 ID:7qHg5R1H0
ベッカムの嫁みたいな立ち位置じゃね?
そこそこ人気なグループで歌を歌ってたっていう - 99 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 08:00:18.97 ID:TWstZlQ60
>>96
スパイスガールズなめんなw - 97 :名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 07:59:19.50 ID:lDA8hNg70
真面目な話
本当に馬鹿だろうがここまで料理できれば合格だろ
今一番売れてるおすすめの人気商品
1001 : ぶら(`・ω・´)芸 : ID:buranews
1002 : ぶら(`・ω・´)芸 : ID:buranews
元スレ:
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394489633/
【関連商品】

コメントする