1 :れいおφ ★:2013/02/07(木) 18:25:28.36 ID:???0
毎年、年末年始の特番疲れを引きずる冬の連続ドラマは苦戦するが、 それにしても今年はちょっと酷すぎないか。

視聴率17・0%とまずまずのスタートを切った「とんび」(TBS系日曜よる9時)でさえが4回目で12%まで急落、 「夜行観覧車」(TBS系金曜よる10時)と「最高の離婚」(フジテレビ系木曜よる10時)が12・3%で、 これが最近回の最高視聴率なのだ。民放の連ドラは15%が合格ラインといわれるが、はるかに下回っている。

このほかのドラマはもう散々で、10%台に踏みとどまるだけでいっぱいいっぱいある。 このままでは途中打ち切りも出そうな低調ぶりだ。

そんな中で健闘しているのが「信長のシェフ」(テレビ朝日系金曜)。 深夜帯の11時放送にもかかわらず、回を重ねるごとにジリジリと数字を上げている。 ゴールデンだったらもっと話題になるはずだろに、残念!

http://www.j-cast.com/tv/2013/02/07164540.html

28 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:35:34.95 ID:amWVZCqJO
>>1

相棒 season11 17.1%


366 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 21:58:32.10 ID:jffMgjsD0
>>1
なんで相棒スルーなの?


2 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:26:16.04 ID:a4ToiXDG0
ごりごりっちのドラマ、大健闘と聞いた!
 


ぶら(`・ω・´)芸  おすすめ記事!!

ぶら(`・ω・´)芸  イチオシ記事!!


44 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:41:44.36 ID:UDSqV6od0
>>2
月9ビブリア視聴率
第1話 14.3%(69分)
第2話 12.2%
第3話 12.0%
第4話 11.6%

視聴率が毎回下がる事をいつから「大健闘」と言うようになったのか?w

3 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:27:06.96 ID:IjjSIc+g0
とんびは所詮NHKの焼き増しだからな
1クールでやる内容でもないし、堤真一の存在感の方が上だわ


4 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:27:43.37 ID:4gaTInXR0
フジテレビ「嫌なら見るな」

日本国民「はい、チョンドラマは見ません」

フジテレビ「アイゴー!」 ←今ここ


6 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:28:29.13 ID:UURfgRcA0
信長のシェフは見るつもりなかったけど黄金伝説内の番宣で
つい見てしまった。 演技がイマイチの人もいるが意外と面白い。


8 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:28:33.99 ID:ZFQSFUWV0
竹山の家康は見る価値あるしなw

11 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:29:05.32 ID:4beQJ1D/0
信長のシェフは半笑いでツッコミを入れながら見るドラマ
深夜ならではの温さが良い


14 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:30:04.02 ID:M3+WVpeU0
面白いの多いじゃん
相棒
信長のシェフ
原ちゃん

15 :名無しくん:2013/02/07(木) 18:30:18.63 ID:n5ArwYg50
夜行観覧者見て軽く風呂入ってから信長見るのが最近の俺の金曜日の流れw

30 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:36:07.22 ID:ucRlLhdf0
最近NHKが侮れない

35 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:37:53.32 ID:63SMi7np0
テレ朝の金11枠はおもしろいのが多いよ

53 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:43:16.60 ID:HYmMJDDQP
そりゃ視聴率も公開しなくなるわな

55 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:43:49.61 ID:2Y5kJEjg0
低視聴率ドラマはらちゃんは面白いよ。信長は今度見てみようかな

62 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:45:19.00 ID:5k6RRHqP0
はらちゃんは一話の前半がダレなかったら20%取れてたドラマ

67 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:46:16.78 ID:3owMtzetO
相棒しか見てない。

68 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:46:19.85 ID:IAIwYggIO
はらちゃんだけ見てる

74 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 18:51:54.91 ID:nun6U5PS0
最高の離婚が一番おもしろい

95 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:02:04.81 ID:D8jh3eOA0
ダントツ最下位独走中の
大泉洋出演「シェアハウスの恋人」

ホモ、子供、飯を次々に出すものの
視聴率右肩下がりwww


99 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:04:07.46 ID:DJ65aDD90
とんびの裏のdinnerが面白い

102 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:04:57.65 ID:pIVgVXPiO
ディナーが面白い

112 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:08:00.65 ID:xvp/rNDn0
dinnerは先週の回で視聴率が激減w

115 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:10:30.50 ID:Pd3Gk5hvO
信長は劣化JINだけど、初回見たら志田ちゃんかわいかったし許す

120 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:11:59.94 ID:sBz+pzKc0
ドラマ枠の裏にドラマ枠ぶつけないでくれまじで
共倒れじゃないか…

128 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:17:21.94 ID:X98VwRL10
キャストありきのドラマ作るなよ
ちゃんとオーディションして配役決めろ


133 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:20:43.58 ID:xEbCHrhs0
「信長のシェフ」


これおもしろいよな 低予算かつ色物キャストの割に面白い


134 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:20:53.28 ID:kn4n61K70
ドラマ通しで見ない俺でも信長のシェフは
2回目から見てる
当然俺と同じような奴いるだろうから視聴率いいと思った


135 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:20:54.03 ID:LcZhQX4+O
家政婦のミタの40%越えはなんだったのか

145 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:27:46.55 ID:iLEQsaax0
制作費は回収できるモンなのだろうか?

165 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:43:06.48 ID:dl31Ek260
「カラマーゾフの兄弟」視聴率

第1話 7.4%
第2話 7.3%
第3話 8.5%
第4話 6.4%

打ち切りされておかしくない数字ですw

166 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:44:56.48 ID:d4b6GBLn0
>>165
深夜ドラマだと普通

171 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:49:03.03 ID:dl31Ek260
>>166
深夜???w


183 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 19:57:06.94 ID:d4b6GBLn0
>>171
23時帯だろ
土曜ナイトドラマや日テレの木曜はいつもそんなもんだよ
テレ朝の金曜ナイトドラマは少し高いけど


220 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:36:23.60 ID:XqpTCY8Z0
録画する奴も多いし
二桁あればいいほうなんじゃね?今は
さすがに5%とかだとやばいだろうけど


232 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:48:14.79 ID:6UUqTf8J0
今期は面白いの多いと思うけど。みんな録画してるだけじゃないの?
今時リアルタイムに見るなんて暇人いないでしょ。


238 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:50:00.40 ID:qsfLyutO0
今時リアルタイムでドラマ見てる奴いるのかよ。
見たいものほど録画するだろ。

249 :名無しさん@恐縮です:2013/02/07(木) 20:56:03.90 ID:CrIP2MIY0
ドラマは54分見るのが苦痛になる。26分のアニメのほうが見やすい。

元スレ:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360229128/